2017年5月の記事一覧
体育
また、先週23日に行われた県の陸上大会の表彰も行いました。昨年に比べ、大きく得点を伸ばした選手たちに、大きな拍手が送られました。
体験入学について
第1回学校公開について
特体連陸上大会 結果
特体連陸上大会(職業学科) 結果報告
○高等学園の部 第3位 58点
~男子~
第2位 4×100Mリレー 49秒45
第2位 走り幅跳び 5M19cm
第4位 200M 26秒35
~女子~
第1位 50M 8秒12
第1位 FD 38M33cm
第2位 4×100Mリレー 1分02秒10
第3位 走幅跳 3M70cm
第4位 走幅跳 3M54cm
第4位 FD 30M77cm
暑い中とてもよくがんばりました。ご声援を下さった保護者の皆様もありがとうございました。
特体連陸上大会(速報)
結果を速報でお伝えします。
男子 200m 4位入賞
走り幅跳び 2位
4×100mリレー 2位
女子
フライングディスク 1位・4位
走り幅跳び 3位・4位
50m走 1位
4×100mリレー 2位
総合得点も昨年の7点から58点と大幅にUPすることができました
1年英語
近々行われる予定のテストの周知を行ったこともあり、いつも以上に集中し、質問するなどして授業に取り組んでいました。
(授業の様子)
1年生 接客・サービス
まだまだカフェのスタッフとして研修中の1年生は、本日お茶の淹れ方を学習しました。
時間を細かく計ったり均等に注いだりと、丁寧に淹れた後は、一煎目と二煎目の違いを確かめながら味わいました。
狭山茶についても学習し、今後お客様との会話のきっかけにしてくれることを期待しています。
本日のベーカリー茶々
本日のベーカリー茶々は、1年生は校内試食会へ向けて菓子パンを作りました。
「ミキサー」という機械を使い、マニュアルを見ながら、材料のミキシングを行いました。
(左:分割、中:丸め、右:包あん)
その後、発酵などの工程を経て、分割・丸めの作業、パンの具を入れる「包あん」という作業を行い、上手く包めたり、苦戦したりと様々な様子が見られました。
(校内試食会のパン配達)
その後、焼きたてのパンを持ち、それぞれ2人1組になり、普通科2年の教室に行き、試食してもらうために配達しました。
同じ生徒とはいえ、緊張した様子で渡すことが出来ました。
今回の経験を、忘れずに今後の製パン作業に生かしてもらえればと思います。
農園芸
指示を受け、①必要な物品②作業工程③役割分担 を自分たちで考え、作業することが出来ました。自分た
ちの野菜が出来るのが楽しみです。
1年家庭科
1年生の家庭科では、1学期に調理実習を行なっています。
最初の調理実習は、おにぎりと味噌汁をつくりました。三角のおにぎりになるように苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいる様子でした。