『清掃活動で落ち葉集め』
寒空の12月での活動風景です。
普通科作業学習農業班の生徒が、清掃活動も兼ねて入間市中央公園にて落ち葉集めを行いました。寒さの中でも生徒達は熱心に落ち葉集めに取り組んでいました。これからの地域に溶け込む活動を続けていきたいと思います。
寒空の12月での活動風景です。
普通科作業学習農業班の生徒が、清掃活動も兼ねて入間市中央公園にて落ち葉集めを行いました。寒さの中でも生徒達は熱心に落ち葉集めに取り組んでいました。これからの地域に溶け込む活動を続けていきたいと思います。
令和5年9月22日(お彼岸献立)
牛乳 豚汁うどん ちくわの磯辺揚げ 青梗菜としめじとお浸し おはぎ
暑さ寒さも彼岸までといいますが、少しは暑さも和らいできたでしょうか。
お彼岸といえばおはぎなので、給食でも用意しました。
お彼岸におはぎを食べる理由には諸説ありますが、①赤には魔除けの力があると信じられ、赤い豆の小豆を使ったおはぎを食べるようになった②もち米とあずきを合わせて作るおはぎに、家族とご先祖の心を合わせるという意味を重ねた③その昔、高級だった砂糖を使ったおはぎをお供えすることでご先祖への感謝の気持ちを示した …などといわれています。