体育施設の開放について

◆6月の体育施設開放 予約状況は下記のとおりです。来月の『体育施設開放許可申請書』については

6月20日(火)までにご提出をお願いします。

6月体育施設開放 予約状況 【グラウンド】.pdf

6月体育施設開放 予約状況 【テニスコート】.pdf

現在、多くのご利用団体様の登録・申請があり一か月のうち半日も貸出をできないご利用団体様が出てきています。ご利用できない場合はご連絡を差し上げておりますが、ご理解いただき感謝申し上げます。

申請の際に『1日を通して貸してほしい』『〇〇日は絶対に使いたい』といったご意見を頂戴することもありますが、大変申し訳ありませんが現状では対応いたしかねる状態です。年間を通して平等に貸し出しができるよう取り組んでおりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

☆令和5年度新規団体登録申請の受付は終了しました☆

 本校では、学校教育上支障のない範囲でグラウンド、テニスコートを開放しています。
利用できる方は、責任者が明確な5人以上(テニスコートは2人以上)の県内の団体を原則とします。
 利用するための手続きは、①年度ごとの団体登録 ②開放施設利用許 可申請が必要になります。その方法については本校事務室にお問い合わせいただくか埼玉県HPをご覧ください。
 また、電子申請の方法については、こちらをご覧ください。

 

 

 

【令和5年1月30日記載】

※グラウンドの整備について※

ご利用団体様にはいつもきれいに施設を利用していただきましてありがとうございます。しかしながら、グラウンド整備についてご意見を頂戴することがありました。

令和4年10月28日付の『AEDの設置場所及び利用に関するお願いについて』にも記載しておりますが、 再度ご協力をお願いいたします。

整備がなされない場合は今後貸し出しいたしかねる可能性がありますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

AEDの設置場所及び利用に関するお願いについて.pdf

 

【令和5年2月22日掲載】

<新年度の申請手続きについて>

令和5年3月1日(水)より受付開始となります。

(埼玉県からの指示により令和5年2月28日以前の申請はご遠慮ください)

登録申請書及び登録者名簿をご提出ください。

本校の申請期限は、令和5年3月17日(金)です。

利用登録を希望する場合は、お手続きをお願いいたします。

【PDF版】

登録申請書(団体).pdf

登録者名簿(団体).pdf

【Excel版】

登録申請書(団体).xls

登録者名簿(団体).xls

体育施設開放事業についての詳細及び手続の流れは、

埼玉県HP→文化・教育→スポーツ→県内スポーツ施設→体育施設開放事業

をご確認よろしくお願いします。

※電子申請を希望される方もこちらからお願いします。

繰り返しのご連絡で申し訳ございませんが、登録団体様の増加及び学校行事等により貸出できない月があります。予めご了承ください。

  

体育施設開放事業に関するお知らせ等を下段に掲載しています。

 利用の際には、こちらを熟読いただき、利用上の留意点を厳守して

 くださいますようお願い申し上げます。 

利用後には管理指導日誌に加えて下記③健康状態等チェックリストの提出もお願いいたします。

 

(PDFとWordで掲載しています。ご都合のよろしい方をお使いください。)

 ①県立学校体育施設開放事業の再開について(通知).pdf

 ②県立学校体育施設開放事業の再開について~利用上の留意点~ -.pdf

 ③健康状態等チェックリスト(体育施設開放事業利用団体用).pdf

 ③健康状態等チェックリスト(体育施設開放事業利用団体用).docx

体育施設開放申請用紙

 

本校の体育施設開放に使用する様式は県HPからダウンロードしてください。  

体育施設開放予定表更新

体育施設開放について